まえだ整形外科 外科医院|整形外科|外科|皮膚科|リハビリテーション|美容外科|香川県坂出市

トップページ
医院のご案内
  • 医院のご案内 >>
  • 医院の概要 >>
  • 病院施設のご紹介 >>
  • 物療器具 医療器具 >>
診察のご案内
  • 症状について >>
  • 療法について >>
  • 診療の受付 >>
美容外科
  • 美容外科メニュー >>
  • 価格表 >>
  • お問い合わせ >>
  • プライバシーポリシー >>
メディカルスキンケア
  • スキンケアメニュー >>
  • 当センターについて >>
  • お問い合わせ >>
  • プライバシーポリシー >>
  • サイトご利用案内 >>
美容スタッフブログ
皮膚科医ブログ
フラワーガーデン伏石
  • 施設案内 >>
  • 入居案内 >>
  • 会社概要 >>
  • リンク集 >>
  • 職員募集 >>
  • お問い合わせ >>
  • 個人情報について >>
フラワーガーデン京町
  • 施設のご案内 >>
  • 運営会社のご案内 >>
  • 入居までの流れ >>
  • スタッフの紹介 >>
  • お問い合わせ >>
  • 個人情報について >>
フラワーガーデン満濃
  • 施設のご案内 >>
  • 施設の設備 >>
  • 入居・ご利用案内 >>
  • 会社概要 >>
  • リンク集  >>
  • 職員募集  >>
  • お問い合わせ >>
  • 個人情報について  >>
アクセス
個人情報保護方針
お問い合わせ
サイトマップ

まえだ整形外科 外科医院
〒762-0007
香川県坂出市室町3丁目1-13
TEL.0877-46-5056
FAX.0877-46-5421

新着情報
  1. トップ 
  2. > フラワーガーデン満濃
  3. > 
お仕事説明会に…
2017-07-04
 丸亀オークラホテル2Fにてお仕事説明会に参加してきました☆

社会福祉法人愛友会
マエダメディカルコーポ
医療法人社団まえだ整形外科外科医院

の3法人合同での出店で
今回はカフェスタイルで飲み物とクッキーを無料
で提供し、緊張されている方、次は何処の法人の
説明を聞こうかと迷われている方の癒しの場に
なればと企画されたそうです♪

カフェのウェイターで参加しましたが…
やっぱり、、、おっさんより若い人の方が
よかったみたいで(><)

法人のチームワークや楽しい職場という部分は少しアピール
出来たかと思います☆



混声合唱団が来てくれました♪ 1
2014-12-01
 11月29日土曜日 14:00より
丸亀より混声合唱団「響(キョウ)」の皆様が
ボランティアでお越しくださいました☆

素人なので詳しくはわかりませんが抑揚と
いいますか…メロディーの強弱がすごくて
鳥肌が立つといいますか、とにかくすごい
迫力でした♪




混声合唱団が来てくれました♪ 2
2014-12-01
沢山のお唄を披露して頂きましたが
その合間に先生のソロも聞かせて
下さいました☆

マイクを使っているかのような歌唱力で
魅せられるといいますか

とにかくスゴイって感じで感動しました♪

混声合唱団が来てくれました♪ 3
2014-12-01
 入居者様、利用者様の事もご配慮頂き、
曲の合間に、有名な演歌に合わせて
「健康体操☆」もして頂きました♪

入居者様皆様身体を大きく動かして
楽しまれていましたよ♪



また是非定期公演として
素敵なお声を聴かせて下さいね☆





紅葉見学☆
2014-11-18
 11月17日 午後より

デイサービスマーガレットの
利用者様で塩江方面に紅葉狩りに
行ってきました☆

寒かったですが、楓や紅葉が赤や黄色
に変わり、とてもキレイでしたよ☆

塩江は桜の時季、あじさいの時季もキレイ
ですよね♪

また行かないと〜♪

ウッドデッキでお弁当を食べよう!
2014-11-06
 11月6日木曜日
2階の入居者様のお昼ごはんは、お弁当を
ウッドデッキでお日さまにあたりながら頂く
企画でした……

ですが、、、本日は朝から雨

せっかく昨日デッキのテーブルとイスを塗装
し直して準備したのに残念、館内で頂く事に
なりました。

でもいつもと違った昼食とおやつに皆様喜ばれて
おりました☆

ピアノ演奏会☆
2014-11-05
11月4日火曜日 13:30より

ピアノ演奏ボランティアの方にいらして
頂き、童謡メインの演奏会をして頂きました☆

みなさま、覚えのある曲ばかりで、歌詞カードを
見ながら懐かしそうに唄っていました♪♪

カラオケはレクなどで機会もありますが、中々
生演奏で唄うことはないので、改めてピアノの
音色っていいなぁと思いました☆


またステキな演奏を聴かせて下さいね♪



おやつ作り
2014-10-30
 10月30日木曜日
3階4階の入居者様でお誕生日会も
兼ねてベビーカステラ作りをしました☆


たこ焼きのプレートでしたので
結構難しかったですが、何とか
形になりましたよ☆

次はもっと上手につくれるかな?

避難訓練
2014-10-28
 10月27日 16:00より
3階の夜間出火想定で避難訓練を
実施しました。

館内中に大きな音が鳴り響き、みなさん
職員の指示通りに落ち着いて避難でき
ました☆

備えあれば憂いなし!

半年に1回の避難訓練で万が一に
備えましょうね

焼いも大会
2014-10-22
 10月21日 13時より

焼いも大会を実施しました。

大会といいましても…
焼いもを焼いて香りとお味を楽しんで
頂くことなんですが♪

昨年は炭焼きでしたが、今年は全て石焼に
しました☆

割って中を見ると栗金時のような黄金色の
柔らかいおイモが湯気と香りを出してました♪

みなさん待ちきれずに機械の前でまだかまだか
と味見を待ってましたよ☆

3時のおやつでみなさん美味しく頂きました♪


来年も石焼にしましょうねー☆

秋祭り☆
2014-10-14
 
10/11(土)、10/12(日)と近所の若林神社の
秋祭りがあり、フラワーガーデンまんのうにも
大きな太鼓台が来てくれました。

太鼓の音と掛け声を聞き、入居者様、利用者様
が外まで出てきて見てましたよ☆

間に合わない入居者様はベランダから見せて
もらいました☆

曼珠沙華と秋桜、
稲の収穫と秋祭り






秋を感じさせてくれますね♪

☆第2回フラワー祭り☆
2014-09-07
 9/6(土)10:00より
第2回フラワー祭りを実施しました♪

数日前より天気予報は雨…
屋台への影響も考えながらの不安
もありましたが、日頃の行いが良い
からか(笑)天候にも恵まれ無事に
開催することができました☆

プログラムの内容や屋台風景を
続けてアップしますね☆

☆第2回フラワー祭り☆ 2
2014-09-07
 
フラワーガーデンまんのうGMの挨拶より
始まり、トップバッターは劇団まんのう(職員)
による『金の斧、銀の斧』です。

キコリが不注意で池に落としてしまった斧を
池の中から神様が出てきて金の斧かと問いかけ
られる…物語ですが、

そこは満濃風にアレンジしまして
池は満濃池
神様は…なぜか頭に斧が刺さった女神様(笑)

二人のキコリがなぜか漫才を始めたり…など

見どころ笑いどころ満載の劇でしたよ♪

☆第2回フラワー祭り☆ 3
2014-09-07
 
プログラムの合間にはまんのうに集結した
のど自慢の猛者たち(入居者様、利用者様
職員)によるお唄の披露もありました☆

あ…ちょうど去年の祭りの日はNHKのど自慢
大会の香川地区予選がまんのう町で行われて
いましたね♪

☆第2回フラワー祭り☆ 4
2014-09-07
 
続きまして
な…なんと満濃中学校の吹奏楽部様が
夏休み明けの忙しいスケジュールの中

このフラワー祭りに来て下さいました☆

吹奏楽部は体育祭などでも縁の下の
力持ち的なところもありまして…

色々と新譜を覚えたり、練習等忙しい
時期ですがたくさんの曲を演奏して
くださいました☆

校長先生も応援に駆けつけてくださり
もう…胸が熱くなってウルウルしちゃいました☆


来年もぜひ来てくださいね!!


☆第2回フラワー祭り☆ 5
2014-09-07
最後に
『みなみかじエイサー団』様による
琉球地方の踊りエイサーを披露して
ふださいました☆

男性は腰下に大きな太鼓を下げ
踊りながら太鼓を叩き、
女性は赤や水色、黄色で重ねた色鮮やかな
衣装で手のひらサイズの太鼓を叩きながら
踊られ、

みなさん南国沖縄に旅行した気分でたくさんの
お唄や踊りを堪能しました☆

入居者さまが職員に小声で…
たくさんの人を沖縄から招いて…旅費も高く
ついたでしょ??と心配していただきました(笑)

このエイサー団様は丸亀を中心に香川県で活動
されている方達です☆
でもそう思って頂けるほど、踊りが素敵で沖縄感
タップリだったんでしょうね☆

また是非是非遊びにいらしてください☆



何とか無事に2回目を終えることが出来ました☆
ご家族様、ボランティアの方々、慰問の方々の
ご協力に感謝感激です。
今後ともご協力の程お願い申し上げます。







松茸を…
2014-09-05
 9月5日(金)の昼食は
な…なんと『松茸のご飯』と
『松茸のおすまし』でした☆

普段食の進まない入居者様も
みなさん完食で喜ばれておりました☆


理事長ごちそうさまでした♪
来年も差し入れお待ちしております☆

…すいません。。。
写真を撮る前にみんなペロリと食べて
しまい…今回は文章のみですm(__)m

くずもち作り
2014-08-26
 8月26日
くずもち作りをしました☆

大小さまざまなくずもちが出来ました☆

きなことくろみつをかけて美味しく頂きました☆

流しそうめんをしました☆
2014-07-16
 7月14日、15日
流しそうめんを実施しました☆

昼食はふつうに頂き、流しそうめんはオヤツで
頂きました。

たくさん取りたくて…
竹のながれる所にお椀ごとすくおうとする
入居者様もいましたよ♪

来年も流しそうめんしましょう♪♪

満開の向日葵を見に行きました☆
2014-07-12
 7月12日
おとなりの役場の傍に咲いている
向日葵を散歩がてら見に行きました☆

たくさんの向日葵が南東を向いて咲いていました♪



中に数本…反対を向いている向日葵がいました。


みなさん、その向日葵を見ながら
なんでだろ〜??と言っておりました☆


ケーキ作りをしました♪
2014-06-19
 6月19日
3F 、4Fの行事でケーキ作りをしました♪

スポンジケーキに生クリームとフルーツを
トッピングして食べました☆


みなさんおいしそうなケーキをデコレーション
してましたよ☆

粟井神社にいってきました。
2014-06-16
 6月16日
観音寺のあじさい神社こと粟井神社に
行ってきました。

梅雨でジメジメとしておりますが
たくさんの紫陽花にみなさま癒されていました☆

菖蒲園に行ってきました☆
2014-06-12
 6月12日
坂出の川津菖蒲園に行ってきました♪

白や青、紫のキレイな菖蒲が咲いていました♪

観光スポットなのかたくさんの見学者が
来ていました。

消防訓練
2014-05-14
 5月13日
16:00より施設内夜間想定の
避難訓練を実施しました。

入居者様も一緒に訓練出来ました。


また半年に一度の訓練なのでご協力お願いします!

いちご狩り♪
2014-05-09
 5月8日 お昼前に
3階の入居者様の行事で滝宮へ
いちご狩りに行ってきました☆

真っ赤に実ったいちごを皆さん
我先にとお口に頬張っていましたよ☆

天候も良く、気分転換もでき、皆様施設に
お帰りの時は「ただいま〜」とご機嫌でした♪

また来年も行きましょうね☆

菖蒲湯♪
2014-05-07
 5月5日

大浴場に菖蒲の葉と茎を束ねて入れ菖蒲湯を
しました☆

菖蒲湯の効能は
・血行促進
・神経痛
・保湿効果
・リウマチ

だそうです♪

5月5日の端午の節句に菖蒲湯に入ることで
一年の邪気を祓うとされているそうですよ☆

これでみなさん1年ご健康になり邪気も祓えて
お幸せに過ごせますよ〜♪♪


オープンカフェ☆
2014-04-30
 4月24日 午後より

2Fのウッドデッキにて、オープンカフェを実施しました♪

気候も良く、お隣のまんのう町役場のキレイに咲いた
つつじを見ながら、皆様クリームソーダや抹茶カフェ
、カフェラテとケーキを美味しく頂きました☆

まぐろ!?の解体ショー 1
2014-04-15
4月11日 10時より 厨房さんの入居者様に喜んで欲しいとの ご厚意により、まぐろの解体ショーを 行いました☆ …ですが。。。昨日朝早くから市場の 競りに出られていた部長さんより電話 が入り小ぶりのマグロしか競りに出て いないとのこと… 何とかそのマグロを仕入れて頂き、かつ 高知沖の大きなカツオと合わせて解体ショー を行うことになりました☆

まぐろ!?の解体ショー 2
2014-04-15
ご観覧頂きました入居者様、 利用者様には、普段あまり味わうこと のない、頭の中やナカオチの部分を 試食して頂きました☆ みなさん 「おいしい!」「もっと食べたい!」 など大きな声が出ていました♪

まぐろ!?の解体ショー 3
2014-04-15
昼食ではおろしたてのマグロを 含む10貫のお寿司が出ました☆ 今回、デイサービスに急遽、出張 お寿司屋さんが開店し、みなさん お好きなネタを注文されお腹一杯 になりました♪ 厨房さん、またお願いしますね♪ 次回は…大きいマグロで!笑

1 / 3  Next
▲このページのトップへ
| トップページ | 医院のご案内 | 診察のご案内 | 美容外科 | メディカルスキンケア | 美容スタッフブログ | 皮膚科医ブログ
| フラワーガーデン伏石 | フラワーガーデン京町 | フラワーガーデン満濃 | アクセス | 個人情報保護方針 | お問い合わせ | サイトマップ|
<<まえだ整形外科 外科医院>> 〒762-0007 香川県坂出市室町3丁目1-13 TEL:0877-46-5056 FAX:0877-46-5421
Copyright © まえだ整形外科 外科医院. All Rights Reserved.