美容スタッフブログ

美容スタッフによる日頃のつぶやきや美容外科に関する最新情報などを発信しています。

毛穴改善の最強5つのポイント‼️

暑くて毛穴もひらくこの季節☀️🌻
効果的な毛穴ケアでつるんとなめらか肌へ!

毛穴の悩みは尽きないものですが、正しいケアを続けることで、つるんとしたなめらかな肌を目指せます✌️

毛穴の目立たない肌へと導く5つのステップをご紹介します✨️

①プレクレンジングで毛穴の汚れをしっかりオフ

メイクや日中の皮脂、大気中の汚れは毛穴詰まりの原因になります。まずはプレクレンジングでこれらの油性汚れをしっかり浮かせ、肌に負担をかけずに取り除くことが大切です。特に、毛穴の奥に詰まった角栓は油性成分と混じり合っているため、丁寧なプレクレンジングでなじませてから洗い流すことで、その後の洗顔効果も高まります。

②ピーリングで古い角質をオフ

肌のターンオーバーが滞ると、古い角質が毛穴の出口を塞ぎ、角栓の原因になります。不要な角質を穏やかに除去し、肌の代謝をサポートすることで毛穴が詰まりにくくなり、次に使うスキンケア成分の浸透も良くなります。

③ ビタミンAで肌のコンディションを整える

ビタミンA(レチノールなど)は、肌のターンオーバーを正常化し、皮脂の分泌をコントロールする働きがあるため、毛穴ケアにとても有効です。また、コラーゲン生成を促し、肌のハリを保つ効果も期待できるため、毛穴の開きが気になる方にもおすすめです。

ただし、ビタミンAは肌が敏感になりやすい成分でもあるためカウンセリング後ご提案させていただきます。

④ 血行促進で肌の内側からサポート

肌の血行促進は、細胞に栄養や酸素を届け、老廃物を排出する上でとても重要です。肌の代謝が活発になり、毛穴周辺の肌細胞の働きもスムーズになります。これにより、毛穴の目立ちにくい、健康的な肌状態を維持しやすくなります。

 

⑤ SPF30以下の日焼け止めで紫外線対策

紫外線は、肌のバリア機能を低下させ、コラーゲンを破壊することで毛穴のたるみを引き起こす原因にもなります。しかし、SPF値が高い日焼け止めは、肌に負担をかけたり、毛穴詰まりを起こしやすくなります。

日常使いであればSPF30以下の日焼け止めで十分な紫外線対策が可能です。肌への負担を抑えつつ、毎日しっかり紫外線から肌を守ることが、健やかな毛穴を保つ上で欠かせません。

これらのケアを継続することで、毛穴の目立たない美しい肌へと近づけて行きましょう💪

オススメ商品は画像⬇️にてご確認くださいませ😊

。*❅┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈❅*。

お問い合わせ、ご予約はお気軽に♡

マエダメディカルスキンケアセンター

📞0120-450-142

LINEからは  mmsc45をID検索していただき

お名前、お電話番号、メッセージを

お送りください♡

ご来店の際はご一報いただけますと

お待たせせずにご対応させていただきます😊

営業時間10時から19時(最終受付18時)

日祝休み

https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000752166/

記事一覧

美容スタッフブログ

掲載年別一覧

新着記事